
*現在の新型コロナウィルス感染状況を鑑み、2022年10月1日より面会を再開させていただいております。
面会は予約制です。予約方法など詳細は病棟にお尋ねください。
感染状況によって急遽面会を中止することがあります。

はじめに
- 入院される時は、本人または家族の方が受付で手続きをしてください。その時、健康保険証を提出され、入院保証書の記入をお願いします。
- 医療扶助、育成医療、特定疾患等の公費負担の医療の申請をしている方、
または適用を受けている方は入院時にお申し出ください。
健康保険証
- 保険証を提出されないと診療費は全額自費負担扱いとなります。
- 保険証の有効期間、内容等に変更が生じた場合は、直ちにご連絡ください。
ご準備いただくもの
- 入院申込書・入院保証書・保険証
- 下着類
- 上履き(すべらないもの)
- 洗面具・入浴用具(洗面器、石鹸、シャンプー、リンス、歯磨きセット、コップなど)
- タオル・バスタオル(タオル 3〜5枚・バスタオル 2〜3枚)
- 茶葉・きゅうす・湯のみ・お箸(介助を要する方はスプーンの大・小)
- ティッシュ・ビニール袋(適当数)
- くずかご
- その他身の回り品
*持ち物には必ず名前を書いて下さい。
*病衣、寝具は当院に準備してあります。
食事
- 基準給食となっていますので、食べ物の持ち込みは固くお断りいたします。
入浴・洗濯物
- 入浴は、週に2〜3回となっております。詳しくは職員におたずねください。
洗濯機や物干は3階に用意してあります。
- 洗濯物は委託業者へ頼むことができます。ご利用される場合は看護師へ申し出てください。なお5階にコインランドリー(有料)がございますのでご利用ください。
- 入浴の日に自分で洗濯の出来ない患者さんのご家族の方は、着替えの準備をして必ず来院してください。
有料個室(差額ベッド)について
治療に専念していただける静かな快適な環境、ご家族との団らんの場として、個室をご用意しております。
快適な環境で気持ちよくお過ごしいただける空間を確保しております。有料個室をご希望される方は、病棟課長、医事課入院係にご相談下さい。
有料個室の利用料金
フロア |
加算料金 (1日あたり) |
部屋数 |
洗面台 |
格納付きソファー |
洗浄機付きトイレ |
カード式有料テレビ |
インターネット |
透析療法 |
3階 |
タイプA |
500円 |
3室 |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
|
タイプB |
2,000円 |
7室 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
|
4階 |
タイプA |
500円 |
1室 |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
可能 |
タイプB |
1,000円 |
2室 |
○ |
○ |
|
○ |
○ |
可能 |
タイプC |
2,000円 |
7室 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
可能 |
入院料金の支払い
- 入院料は毎月月末に締め切り、翌月10日頃に請求書をお届けします。
- オムツ使用の方は、月末締めでご請求いたします。
- 入院料金等についてご不審の点がありましたら、受付でお尋ねください。
非常時の心得
- 館内アナウンスでお知らせいたします。
- 非常時の際は、医師及び病院職員の指示または誘導に従ってください。
退院について
- 退院は主治医の許可があってから看護師の指示に従って下さい。
入院中の心得
- 入院中は医師、看護師の指示に従ってください。
- 外出、外泊は主治医の許可が必要です。看護師に申し出てください。
- 貴重品は盗難の恐れがありますので持参しないでください。
- 火災予防には各自ご注意ください。当院は全館禁煙となっています。ご協力願います。
- 病院の施設は大切に使用して損傷しないでください。
- 危険ですから窓から物を捨てないでください。
その他
- 患者さんの介助は一切不要です。尚、家族の付き添いは主治医の許可が必要です。(付添用ベッドは用意してあります)。子供連れの付添いは、ご遠慮ください。
- ご不明な点がありましたら、お気軽に職員にお尋ねください。
- 「入院中又は、退院時」における患者さんからの謝礼等のお心づかいは、一切不要です。